
九州地方最高峰の標高1,936mの頂上を目指すコースです。
宮之浦岳は、日本百名山にも選定された名峰で、山頂までの道のりには、大きな屋久杉や清流、高山植物、そして不思議な形をした奇岩との出会いが待っています。屋久島最高地点からの360°大パノラマはまさに絶景!
標高約1,640m の花之江河では、ミズゴケやヤクスギの白骨樹が織りなす幻想的な景観を楽しめます。登山道では、ヒメコイワカガミ、イッスンキンカ、 ヤクシマシオガマ、ツクシゼリなど、多くの高山植物や固有種が生息し、特に5月中旬~6月上旬は、頂上稜線にはヤクシマシャクナゲが咲き誇り、絶景が広がります。
往復8〜9時間の日帰りコースですので、日照時間に配慮した行動計画を立て、装備品を十分に整えて挑みましょう。
同じ淀川登山口から、手前の黒味岳を目指す「黒味岳トレッキングコース」もあります。
コース概要
難易度 | |
---|---|
体力度 | |
距離 | 約14km |
所要時間 | 10〜11時間 |
標高差 | 571m |
既設トイレ | 2箇所(淀川登山口・淀川小屋) |
携帯トイレブース | 3箇所(淀川小屋・花之江河・翁分岐) |
注意点 | ・道迷いに注意 ・登山初心者には不向き ・積雪時は登山不向き |
登山口について
登山口 | 淀川登山口 [ MAP ] |
---|---|
アクセス | 路線バス:「紀元杉」下車、徒歩25分 車:安房から1時間 |
駐車場 | 約8台 |
コース行程
淀川登山口
徒歩55分
淀川小屋
徒歩90分
小花之江河
徒歩15分
花之江河
徒歩20分
黒味分岐
徒歩35分
投石平
徒歩55分
翁分岐
徒歩15分
栗生岳
徒歩20分
宮之浦岳(標高1,936m)
徒歩20分
栗生岳
徒歩15分
翁分岐
徒歩50分
投石平
徒歩35分
黒味分岐
徒歩20分
花之江河
徒歩15分
小花之江河
徒歩85分
淀川小屋
徒歩55分
淀川登山口
標高差マップ
https://yakukan.jp/wp-content/uploads/2024/02/miyanoura-course.csv