トップページ > お知らせ一覧

Yakukan News

◆2018年9月〜1月

2018.9.28

屋久島交通バスダイヤ改訂(10月1日付け)のお知らせ

平成30年10月1日からの高速船のダイヤ改正に合わせて、屋久島交通バスの時刻表が
改訂になりますので、お知らせ致します。

10月1日改訂版バス時刻表(日本語版)はコチラから
10月1日改定版バス時刻表(英語版)はコチラから

2018.9.16

屋久島交通バス時刻改訂のお知らせ

平成30年9月18日からの高速船のダイヤ改正に合わせて、屋久島交通バスの時刻表が
改訂になりますので、お知らせ致します。

9月18日改訂版バス時刻表(日本語版)はコチラから
9月18日改定版バス時刻表(英語版)はコチラから

2018.9.10

フェリー太陽の運航時間変更のお知らせ

町営船「フェリー太陽」は、中間整備のためドック入りします。
ドック期間中、口永良部航路は代船を運航しますが、島間航路につきましては運休します。
ドック入り期間: 平成30年9月25日(火)〜29日(土)
代船運航時間: 口永良部発 11:00 宮之浦港着 12:00
宮之浦港発 13:00 口永良部着 14:00

2018.8.9

やくしま夏まつりのお知らせ

「第48回やくしま夏まつり」が11日(土)、安房で開催されます。
催しものは、午前10時から安房港で行われる船主会による遊覧魚船、安房カヌー連絡協議会による
無料カヌー教室、子どもみこしパレードや舞台演芸、フィナーレを飾る3000発の花火と盛り沢山!
11日(土)は、安房で楽しく1日をお過ごし下さい。
概要・スケジュールについてのポスターへ↓
http://yakukan.jp/doc/pdf/temp/omote.pdf

2018.8.1

屋久島交通バス時刻改訂のお知らせ

平成30年9月18日からの高速船のダイヤ改正に合わせて、屋久島交通バスの時刻表が
改訂になりますので、お知らせ致します。

9月18日改訂版バス時刻表(日本語版)はコチラから
9月18日改定版バス時刻表(英語版)はコチラから

2018.8.1

屋久島ご神山祭りのお知らせ

屋久島ご神山祭りが4日(土)、5日(日)火之上山埠頭で開催されます。
お水取りの神事から始まり、小学生による金管バンド演奏や美山踊り、屋久島太鼓、抽選会、花火大会
など催し物も盛りだくさんの屋久島の夏祭り。是非、ご参集ください。
概要・スケジュールについてのポスターへ↓ http://yakukan.jp/doc/pdf/temp/goshinsan.pdf
会場・指定駐車場・臨時バスについてはコチラ↓ http://yakukan.jp/doc/pdf/temp/goshinsan_vn.pdf

2018.8.1

屋久島交通バス時刻改訂のお知らせ

屋久島交通バスの時刻表が平成30年8月1日より改訂になりましましたので
お知らせ致します。

8月1日改訂版バス時刻表(日本語版)はコチラから
8月1日改定版バス時刻表(英語版)はコチラから

白谷線の増便は8月のみ運行、その他の便は9月17日まで有効で、その後、9月18日の高速船の
ダイヤ改正に合わせて変更になる予定です。何卒、よろしくお願い致します。

2018.6.3

6月限定!梅雨のハンドクラフト体験のお知らせ

6月だけの期間限定で屋久杉自然館がクラフト体験をご用意しました!
「今日は何する?」 そんな時、お土産や記念になるものを室内で作って過ごしませんか?

開催場所:屋久杉自然館(本館内)(入館料)
料金:一つ500円(体験時間目安30分)
小学生以下は保護者の方同伴
5名様以上の場合は、事前にご連絡ください。
詳しくはコチラー>http://yakusugi-museum.com/information/?p=3417

2018.5.23

「栗生草木の椿の花炭展」のお知らせ

茶の湯の炭点前の炭を薪ストーブで作りはじめて30年という栗生にお住まいの茶人の吉原さんは
今、椿や月桃の花や葉を使って、見て楽しむ見菓子としての花炭を作られています。
その作品の中から17品を屋久島環境文化村センター交流ホールにて展示します。
日によっては、お香の拝見の体験もありますので、是非、足をお運びください。

日時:平成30年6月1日(金)〜6月30日(土)9:00〜17:00 
詳しくはコチラー>http://www.yakushima.or.jp/news/detail.php?seq=261

2018.5.03

屋久杉自然館より「屋久島口永良部島写真コンテスト2018」の応募受付け開始のお知らせ

今年で9回目となる屋久杉自然館主催の写真コンテスト。誰でも気軽に応募
いただけるコンテストであり、入賞は自然館に来館したお客様の投票で選ばれます。
作品テーマは昨年同様「屋久島・口永良部島の自然、人、暮らし」です。
5月1日より応募受付けを開始しましたので、奮ってご応募ください。

詳細につきましてはコチラからー>http://www.yakusugi-museum.com/yakushima-photo/500-contest-2018.html

2018.5.02

屋久島交通より「屋久島ゆうらんバス」割引サービス開始のお知らせ

屋久島交通は、平成30年5月より「屋久島ゆうらんバス」で観光されるお客様が「屋久島ゆったり
満喫乗車券」もしくは「山岳部環境保全協力者証」を提示された場合、バス料金より500円を
割引くサービスを始めました。詳細は以下のとおりです。是非、ご利用ください。

割引サービスについて: http://yakukan.jp/doc/pdf/kotsu/tourbuscoupon.pdf
屋久島ゆうらんバスコースについて:http://yakukan.jp/doc/pdf/yakushima_yuuranbus.pdf

2018.4.30

登山届用無料アプリ「コンパス」のお知らせ

鹿児島県警よりお願いです。
URL https://www.mt-compass.com/kagoshima.php

登山届は、これまでは登山口のポストや警察へ登山届(登山計画書)を提出して
いました。山岳遭難が発生した場合、捜索救助の際の大切な情報になるかをらです。
無料アプリ「コンパス」はインターネットで登山届を家族や友人、警察等と共有できる
システムです。
従来の登山届との違いは、コンパスから全国の山域の登山届が提出でき
下山通知機能で安否の確認、入山地以外の他県にまたがる縦走も計画が共有できるため、
事故遭難の際の対応が迅速に行えます。

登山届けはあなたが山や自然を楽しむための初めの一歩。
アプリも山岳地図も無料でダウンロードできる「コンパス」を是非ご利用ください。

2018.4.30

GW中の安房観光案内所の営業時間についてのお知らせ

GW中、安房観光案内所は下記のとおり時間を延長して営業しております。

営業時間 9:00〜19:00

鹿児島発最終の高速船(18:30到着予定)で入島されるお客様、観光案内、荒川登山
バス乗車券等の購入は、安房港より徒歩3分のショッピングプラザばんちゃん内に
あります安房観光案内所をご利用ください。

2018.4.27

屋久島交通バス時刻表(4月28日改訂GW増便版)のお知らせ

屋久島交通バスは4月28日より時刻表が変更になりますのでお知らせします。



バス時刻表(日本語):http://yakukan.jp/doc/pdf/yakubus180428.pdf
バス時刻表(英語): http://yakukan.jp/doc/pdf/e_yakubus180428.pdf

2018.4.26

荒川登山バス臨時運行についてのお知らせ

荒川登山バスはGW中、下記のとおり臨時便を運行しますのでお知らせいたします。



【運行区間】屋久杉自然館前ー>荒川登山口
【臨時便運行時刻】午前4時40分
【臨時便運行日】4月29日(日)〜5月1日(月)、5月4日(金)

お問合せ先: 種子島・屋久島交通 Tel 46-2221
まつばんだ交通バス Tel 46-2221
屋久島山岳部保全利用協議会 車両規制専門部会 Tel 46-3317

2018.4.12

永田浜ウミガメ観察会について

本年度の永田浜でのウミガメ観察会は下記の通り実施されます。

ウミガメ観察会(産卵の観察)
期間: 平成30年5月1日〜平成30年7月31日
予約受付期間: 4/1 〜7/31 
お問合せ・予約先: 永田ウミガメ連絡協議会 TEL 0997-45-2280
ホームページ: http://nagata-umigame.com

*尚、従来行われてきた子ガメ放流の観察会は、本年度は行いませんのでご了承ください。

2018.4.11

「フェリー屋久島2」のドック入り運休のお知らせ

折田汽船株式会社よりお知らせです。
フェリー屋久島2は定期検査の為、下記の期間ドック入り運休いたします。



平成30年4月12日〜平成30年4月20日

利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほど、何卒、よろしくお願いいたします
折田汽船株式会社ホームページ: http://ferryyakusima2.com/

2018.4.7

屋久島環境文化村センター月曜休館に伴う荒川登山バス乗車券販売及び返金について

4月9、16、23日の月曜日は、屋久島環境文化村センター休館日の為、文化センター内に
あります宮之浦観光案内所も休業いたします。
観光客の皆様には誠に申し訳ございませんが、荒川登山バス乗車券、屋久島交通のゆったり
満喫乗車券、携帯トイレ等につきましては、文化村センターから徒歩3分の屋久島観光センターにて
お求めください(場所については下にリンクしているご案内を参照ください)。
但し、登山バス乗車券の返金につきましては、屋久島観光センターでは取扱いできませんので
屋久島観光協会の空港または安房の観光案内所の方へお越しください。

ご迷惑ご不便をおかけし誠に恐縮ですが、何卒、よろしくお願いいたします

お知らせ・屋久島観光センターのご案内

尚、屋久島文化村センターの休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月28日〜
1月1日)、但し、4月29日〜5月5日、7月20日〜8月31日の間は休館なしで営業します。

2018.4.5

4/6日入港予定のロストラル号キャンセルのお知らせ

明日4月6日屋久島新港へ寄港予定のロスラル号はキャンセルとなりましたので
お知らせ致します。 
気象や海上の状況により変更やキャンセルになることもありますが、次の寄港は
6月11日です。お出迎え・お見送りを予定されていた皆様、次の機会を楽しみにお待ちください。

2018.3.25

屋久島交通観光バス「屋久島ゆうらんバス」の時刻改訂のお知らせ

屋久島交通観光バスの「屋久島ゆうらんバス」は4月より下記の通り改訂されますので
お知らせ致します。 

屋久島ゆうらんバス新時刻表(4月〜)

2018.3.2

「屋久島森・水開き」開催のお知らせ

屋久島観光協会では、屋久島の本格的な登山シーズン到来にあたり、入山者の安全を祈願する為
「森開き」を、また、海・川・水辺環境の積極的利用を始めるにあたり、その安全を祈願する「水開き」
を下記の日程で行います。

日にち: 3月12日(月)
時間: 9:00〜9:40
場所: ヤクスギランド

2018.3.2

モンベルフェアー大阪のお知らせ

モンベルクラブ・フレンドフェアー大阪が下記の予定で開催されます。フレンドアイランド屋久島も
出展致しますので、モンベルクラブ会員の皆様、是非、足をお運びください。

日にち: 3/24(土)〜3/25(日)
時間: 3/24(土)9:00〜17:00 3/25(日)9:00〜16:00
会場: インテックス大阪 1・2号館

モンベルクラブ・フレンドフェアのHPはコチラから

2018.3.2

屋久島交通バス時刻改訂のお知らせ

屋久島交通バスの時刻表が平成30年3月10日より改訂になりますので、改訂版をリンクして
お知らせ致します。

3月10日改訂版バス時刻表(日本語版)はコチラから
3月10日改訂版バス時刻表(英語版)はコチラから

何卒、よろしくお願い致します。

2018.2.25

まつばんだ交通バス時刻改訂のお知らせ

まつばんだ交通のバスの時刻表が、平成30年3月1日より添付のように変わりますのでお知らせ致します。

平成30年3月1日改訂版バス時刻表はコチラから

何卒、よろしくお願い致します。

2018.1.20

屋久島ヒルクライム2018に伴う路線バス一部運休のお知らせ

2月17日(土)「屋久島ヒルクライム2018」開催に伴う道路通行止めにより、路線バス白谷雲水峡線は
以下のとおり一部運休になりますのでお知らせ致します。

種子島・屋久島交通(株): 宮之浦港発14:00、 白谷雲水峡発14:40が運休します。
詳しくはコチラへ:種子島・屋久島交通からのお知らせ

まつばんだ交通(株): 宮之浦港発12:25・13:40の2便、白谷雲水峡発13:00・14:15の2便
が運休します

ご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

2018.1.19

第十回 屋久島検定のお知らせ

ご当地検定「第十回 屋久島検定」を下記のとおり開催します。

日時:2018年2月4日(日)9:00から11:00
試験会場:安房公民館 午前8時30分受付け開始

受験資格は島内島外在住等、何も問いません。また、受験者には島内にて幾つかの特典があります。
詳しくはコチラから:屋久島検定チラシ      

2018.1.11

町営船「フェリー太陽」臨時ドック入りのお知らせ

フェリー太陽は、機関整備のため1月14日(日)〜1月16日(火)まで臨時ドック入りをします。
ドック期間中は、島間航路は運休しますが、口永良部島航路は代船を運航します。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

2018.1.10

県道の通行止め解除についてのお知らせ

通行止めになっていた荒川三叉路からヤクスギランドまでの2kmの区間は、本日、
午後2時に解除になりました。
尚、今後の冷え込みにより、路面凍結も予想されます。
通行にはくれぐれもご注意ください。

2018.1.10

県道の通行止めについてのお知らせ

荒川三叉路からヤクスギランドまでの2kmの区間は、本日、1月10日午前9時30分
から当分の間、積雪のため、全面通行止め
になりましたので、お知らせ致します。
これに伴い、屋久島交通の路線バス、紀元杉行きは、屋久杉自然館までの折り返し
運行
になります。詳しくは、屋久島交通(TEL 0997-46-2221)まで、お問い合わせ
ください。

2018.1.7

まつばんだ交通バスより荒川登山口行きの路線バス運行期間変更のお知らせ

昨年12月1日改定のバスダイヤの1部、宮之浦〜荒川登山口行きの路線バスの運行期間が
変更されましたのでお知らせ致します。

運行期間(新):平成30年2月28日まで

しかしながら、積雪や道路凍結により運休する場合がありますのでご注意ください。
前日に運休が決定している場合は放送にてご案内します。

詳しくはコチラから:1月7日改訂版バス時刻表      




〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田310-1
TEL:0997-49-4010 / FAX:0997-49-4011
Copyright(C) Yakushima Tourism Association All Rights Reserved.