新着情報

2016.1.11
「フェリー屋久島2」のドック運休のお知らせ
屋久島航路「フェリー屋久島2」は定期検査の為、下記の期間運休となります。
【期間】平成28年1月12日(火)〜1月23日(土)

2016.1.11
「荒川三叉路」通行規制のお知らせ
水力発電設備改修工事の為、通行規制が実施されますのでよろしくお願いします。
【日にち】1月11(月),25日(月),26(火),29(金),30(土) / 2月5日(金),10(水),19(金)
【時間帯】10:00〜15:00

2016.1.7
屋久島ビーチ&トレールラン2016のお知らせ
【日時】平成28年3月6日(日)AM8:30〜 ウェーブスタート
【参加資格】20才以上、自己責任で参加できる方。山のマナーを守れる方
【参加者予定数】250名 【参加料】ダブル岳ウルトラコース11,000円/ジェネラルコース9,000円
【参加賞】記念Tシャツ 【表彰】完走者には完走証。順位表彰なし
【応募締切日】2016年2月5日(金) ※但し、予定数になり次第締切ます。

2016.1.1

(公社)屋久島観光協会
会長 松本 毅
屋久島観光協会会長より新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
皆様の温かいご支援とご指導で新年を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。
昨年は、屋久島観光協会にとって試練の年となりました。
登山バスチケット売上金の流用問題、そしてそれに伴う財政健全化計画。
5月29日の口永良部新岳の噴火に伴う、観光客の激減。
これらのことは、観光協会はどうあるべきか、何をすべきかを初心に帰って
考えるきっかけとなりました。
揺れ動く観光協会に対して、多くの方から
ご支援、ご指導をいただきました。
また、風評被害対策、観光客誘致のためのキャンペーン活動など働きかけをしていただきました。
昨年は本当に多くのことを学ばさせていただきました。
今の屋久島にとって観光は重要な基幹産業です。屋久島町は、観光立島を謳い、観光基本計画を策定しようとしています。その中で屋久島観光協会は重要な役割を背負っていると自覚しております。
今年こそは、当協会の財政を立て直し、低迷する観光業を昨年の試練をバネにして、今年からは上向いて
いくよう一層の努力をする所存です。
屋久島がこれからも末永く真のエコツーリズムの島として愛されよう頑張りたいと思います。
2016年 元旦
公益社団法人 屋久島観光協会
会長 松本 毅
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田310-1
TEL:0997-49-4010 / FAX:0997-49-4011
Copyright(C) Yakushima Tourism Association All Rights Reserved.